ペダルチキン 大須店 ザクザク!音までうまい韓国チキン専門店 愛知県名古屋市中区大須3-32-11 伴野ビル1F

名古屋グルメブログでお店のコンセプトを評価
ペダルチキン 大須店は愛知県名古屋市中区大須にある韓国フライドチキン専門店だ。
営業時間は11:00~21:00までで、駐車場は近隣にコインパーキングがあるぞ。
おすすめのメニューはハニーバター味。

名古屋グルメブログでお店の素晴らしさを評価

新大久保で食べた韓国チキンが忘れられない・・・。名古屋にはないのか探してありました!!

こちらのお店は新大久保にも店舗があるみたいだけど拙者は初めてです。わくわく。

食券で前払い。フライドチキンで「ハニーバター」「チーズスノー」を購入。

受け取った箱の中を見ると、チキンと一緒に揚げたトッポギ・フライドポテトも混ざってます。付け合わせの大根のピクルスもあるよ。二種類の味どちらも粉で味付けされてぱっと見区別がつきません。チーズの方が黄色っぽいかな。

お持ち帰りして頂きます。

粉で味付されてるから時間がたってもフライドチキンはザクザク!うまい!温めるときは電子レンジよりオーブントースターがいいかも。

韓国チキンのこのザクザク感は中毒性がある。

そして「ハニーバター」。…出会ってしまった。過去に新大久保で韓国チキンを食べたとき(他店ですが)あまりのおいしさに二日連続食べた味付けとほぼ一緒!この味です(^_^)一言でいえばハッピーターンの粉の味。甘い、しょっぱい(^_^)好みによると思うけど拙者は好きなんです。この粉どこに売ってるんだろう。

「チーズスノー」は「ハニーバター」によりチーズ感を与えた感じ。うまい棒のチーズ味みたいな感じ(たとえが…(^_^))

付け合わせの大根のピクルスが箸休めになります。

デリバリーにも対応しており助かります。

名古屋グルメブログでお店の残念な部分を評価

商品が出来上がるまでの待合場所にジュースの在庫が置かれていたり、銀行の封筒が置いてあったりと生活感を感じる。待合場所なのか倉庫なのか…。目隠しした方がいい所は隠した方がお客さんも心地よく待てるであろう。

クリスピーチキンは国産ササミ使用とアピールしてるけど、フライドチキンはどこ産のお肉なんだろう・・・

評価情報

美味しさ
[30点満点]
25点
お得度
[20点満点]
15点
接客愛情
[20点満点]
11点
店内空間
[10点満点]
8点
独自性
[10点満点]
10点
地域密着
[10点満点]
10点
総合点 79点

店舗情報

店舗名 ペダルチキン 大須店
ジャンル 韓国フライドチキン・韓国料理
住所 愛知県名古屋市中区大須3-32-11 伴野ビル1F
交通手段 上前津駅 8番出入り口から徒歩2分
営業時間 11:00~21:00
定休日 不明

可愛い看板のキャラがお出迎え!ウー●ーイーツを連想したぞ。

店構えはこんな感じ。ここは以前韓国コスメ屋だったよね。

さっそく持ち帰りいただきます!

箱にもこだわりを感じる。

なんか可愛いね!

オープン!箱からどくとくのチーズのような香りが解放!

この粉感がたまらん!なんかハッピーターンの粉みたい。

つけ合わせも大根もさっぱりするね!いいね!

サクサクで粉の旨味が口いっぱいに広がるー!どうやって作るんだろう。

味のバリエーションも楽しいね!病みつきになりそうなお味です。ご馳走様でした!

関連記事

  1. 大須の回転寿司 かっぱ寿司水主町店 名古屋の大須商店街から1番近い回転寿司 名古屋市中村区名駅南5-1-24

  2. はなだこ いつ行っても大行列のたこ焼き店 大阪府大阪市北区角田町9-26 大阪新梅田食道街 1F

  3. 元気になる農場レストラン モクモク 名古屋JRセントラルタワーズ 自然の恵みを頂きます 名古屋市中村区名駅1-1-4 タワーズプラザ 13F

  4. 大鮮寿司 職人さんが握ったお寿司が食べ放題! 静岡県浜松市中区幸1-1-40

  5. 鶏三和 セントレア店 名古屋コーチン親子丼をお手軽に食べれる中部国際空港の人気店 旅と一緒にご当地グルメを堪能

  6. 焼肉ライク 横浜荏田店 斬新なスタイルで焼肉をお手軽に変えた革命児   神奈川県横浜市青葉区荏田町420-5