ミスタードーナツ ピエール マルコリーニ コレクション 彩りが美しいドーナツ【チェーン店】

名古屋グルメブログでお店のコンセプトを評価
ミスタードーナツはチェーン展開しているドーナツ屋だ。
おすすめのメニューはポンデリング・エンゼルフレンチ。

名古屋グルメブログでお店の素晴らしさを評価

拙者はミスドが大好きでよく買います。生地がなんといってもおいしい。

しゅわっとした生地の食感とクリームとチョコが絶妙にマッチした「エンゼルフレンチ」。シンプルで素朴な「オールドファッション」。ふんわりくちどけのよい「ハニーディップ」。モチモチ触感に初めて食べたとき衝撃をうけた「ポンデリング」。どれも大好きです。

今回は1月8日に発売した「ピエール マルコリーニ コレクション」のドーナツ3つを紹介。今とても大人気商品です。(ちなみに拙者はマルコリーニのチョコ食べたことない(´;ω;`))

まず白色のドーナツは「フォンダンショコラドーナツヘーゼルナッツ」。真ん中のヘーゼルナッツのクリームが香ばしい。ホワイトチョコレートでコーティングされてて甘みがしっかりめ。

ピンクのドーナツは「フォンダンショコラドーナツフランボワーズ」。ガナッシュクリームとフランボワーズフィリングが真ん中に入っており、フランボワーズシュガーがドーナツ周りに付いています。フランボワーズのシュガー・フィリングが甘酸っぱくて、チョコとの甘さのバランスがよくパクパク食べれます。組み合わせ最高です。見た目にも映えてかわいいです。

最後に「フォンダンショコラドーナツショコラ」。チョコ好きの方にはこちらをおすすめ!とにかく濃厚です。そして他の2品よりも甘さ控えめ。

3品とも土台のチョコドーナツは同じ。比較のためにミスドの通常のチョコドーナツも買って食べ比べてみたのだが、マルコリーニの方がガトーショコラのようにしっとり濃厚ずっしりチョコ感を感じた。

ミスタードーナツ(みすたーどーなつ)

https://www.misterdonut.jp/

名古屋グルメブログでお店の残念な部分を評価

雰囲気と宣伝でとても高級に仕上げてあるが、もちろん有名パティシエが作るスウィーツとは程遠いお味ではある。価格と生産効率を考えるといたしかたないが数量限定に踊らされている感じもした。努力をされているが、ミスドのお味の高級ミスドであった。

評価情報

美味しさ
[30点満点]
19点
お得度
[20点満点]
17点
接客愛情
[20点満点]
16点
店内空間
[10点満点]
7点
独自性
[10点満点]
10点
地域密着
[10点満点]
10点
総合点 79点

店舗情報

店舗名 ミスタードーナツ
ジャンル ドーナツ・スイーツ
住所 公式HPをご覧ください
交通手段 公式HPをご覧ください
営業時間 公式HPをご覧ください
定休日 公式HPをご覧ください

限られた設備で挑戦されているのが凄い。

期間限定や購入数量限定に人間は弱いよね。

入れ物のコストがこのキャンペーンの意気込みを感じました。ご馳走様でした!

関連記事

  1. 甘味や 澤田商店 田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような懐かしさ   愛知県名古屋市中区栄1-13-31

  2. 三福 金山のひつまぶしの名店 お釜にはいった「釜まぶし」を頂きます 名古屋市熱田区金山町1-2-19

  3. エッグスンシングス 名古屋PARCO店 長蛇の列を作ったパンケーキ店 エッグベネディクトも人気だ 名古屋市中区栄3-29-11

  4. や台ずし 大須通町 名古屋の上前津にある深夜も営業しているお寿司屋さん 名古屋市中区大須3-40-38

  5. ジョイフル 飛騨高山店 九州発のリーズナブルなファミリーレストラン 岐阜県高山市新宮町1696-1

  6. ノア カフェ 銀座店 サクフワ!ワッフルモーニング 東京都中央区銀座5-8-5 ニュー銀座ビル10号館 B1F